第一回ワークショップ「お絵かき散歩」下見散歩
本日は8/20(土)に開催が迫った、おぶせマッププロジェクト第一回ワークショップ「高井綾子のお絵かき散歩」の下見散歩をしました。


高井綾子(ナノグラフィカ)さんは門前を拠点に活躍するイラストレーターで「門前暮らしのすすめ」での地図づくりワークショップや月刊「街並み」を制作。観光地としての小布施ではなく「日常」の小布施がテーマの当プロジェクトにぴったりだと思い、今回ワークショップをお願いしました。
そして本日の下見散歩では、音楽堂で婦人会の合唱に参加、金物店での商品物色など綾子さん視点でのユニークな散歩や、現在に至るまでの小布施を支えてきた古くから続く理容室や靴店でご主人のお話を伺うことができ、本番も楽しみな下見散歩になりました。
あと途中あった立ち入り禁止のコカコーラの箱は一体…
もっと載せたい写真もありますが、続きはワークショップで(笑)
「高井綾子のお絵かき散歩」は8/20(土)9時〜16時開催。
午前は小布施の町歩き、午後はイラストマップ(日記)制作の予定です。
細かい詳細も決まり次第お伝え致します。


高井綾子(ナノグラフィカ)さんは門前を拠点に活躍するイラストレーターで「門前暮らしのすすめ」での地図づくりワークショップや月刊「街並み」を制作。観光地としての小布施ではなく「日常」の小布施がテーマの当プロジェクトにぴったりだと思い、今回ワークショップをお願いしました。
そして本日の下見散歩では、音楽堂で婦人会の合唱に参加、金物店での商品物色など綾子さん視点でのユニークな散歩や、現在に至るまでの小布施を支えてきた古くから続く理容室や靴店でご主人のお話を伺うことができ、本番も楽しみな下見散歩になりました。
あと途中あった立ち入り禁止のコカコーラの箱は一体…
もっと載せたい写真もありますが、続きはワークショップで(笑)
「高井綾子のお絵かき散歩」は8/20(土)9時〜16時開催。
午前は小布施の町歩き、午後はイラストマップ(日記)制作の予定です。
細かい詳細も決まり次第お伝え致します。