「おぶせ す マップ」完成記念町歩き

小布施町民の皆さんのおすすめスポットとプロジェクト活動をまとめた
素の小布施マップ「おぶせ す マップ」の完成を記念して
おぶせまち歩きを行いました。

前日は冬に逆戻りしたような天候でしたが、
当日は雲一つない晴天!
小布施駅からの北信五岳もとても綺麗に見えました。





まち歩きは、小布施駅をスタートし、ロマン号に乗って浄光寺~岩松院~中町を歩き、
掲載されたスポットを巡りました。
ガイドもいない街歩きでしたが、参加して頂いた小布施の農家、平松さんはじめ、
浄光寺の林住職、松葉屋の市川社長など、小布施の方々が親切に案内してくださり、
とても楽しい街歩きになりました。






昨年6月からスタートして、今日まで小布施町と関わらせていただいたのですが、
今まで僕が知っていた小布施町は本当に一部でした。

道を一歩入った奥には、

今日までの小布施町を支えてきた農家や職人の方…
町民運動会の練習に夜に集まってくる大勢の町民の姿…
小布施町の魅力に惹かれ、外から町にやってきた方…

約1万人の小さい町だからこその独自のコミュニティと人々の団結力、
様々な努力が現在の小布施町を支えてきたのだと感じました。

このマップを通じてそんな小布施を少しでも知ってもらえるきっかけになれればと思います。

アンケートにお答え頂いた方々、ワークショップに参加して頂いた方、
制作に協力して頂いた方、本当に様々な方々のおかげでマップを完成することができました。
今まで本当にありがとうございました!
  

2012年04月11日 Posted by OBUSE MAP PROJECT at 08:57Comments(0)