素の小布施マップ「おぶせ す マップ」完成しました。
小布施町民の皆さんから「観光地以外のおすすめスポット」をお聞きし、
「日常」の小布施マップを制作するプロジェクト『OBUSE MAP PROJECT』。
昨年6月から活動を始め、地図作りワークショップの開催や、様々なアンケートを実施し、町民の6.6%にあたる759人の皆さんに回答をいただきました。
そして皆さんのおすすめスポットとプロジェクト活動をまとめた
素の小布施マップ「おぶせ す マップ」が完成しました。

観光地ではない「日常の小布施」がいっぱい詰まったガイドマップ。
巻末に付属するマップには、冊子に載せられなかったオススメスポット、
裏面は計3回行った地図作りワークショップで参加者の皆さんと作ったマップを掲載しています。

「おぶせ す マップ」は小布施町立図書館まちとしょテラソを始め、小布施町内各所、
長野市では旅とアートがテーマの本屋「ch.books」で数冊ですが入手可能です。
そして「おぶせ す マップ」完成を記念して4月8日(日)13時より
まち歩きイベントを開催します。
観光地ではない「素」の小布施を歩き、日常の小布施にふれてください。

日時:2012年4月8日(日)13:00~16:00(17時00分より交流会※予約制)
(12:45分 小布施町立図書館まちとしょテラソ集合)
参加費:300円 [ 周遊バス乗車料金 ] ※ 交流会参加の場合は別途3000円
申込み方法:まちとしょテラソ 026-247-2747
E-mail:obuse@machitoshoterrasow.com(担当:北澤裕子)
※お名前、ご住所、お電話番号、交流会の参加予定をご記入下さい。
「日常」の小布施マップを制作するプロジェクト『OBUSE MAP PROJECT』。
昨年6月から活動を始め、地図作りワークショップの開催や、様々なアンケートを実施し、町民の6.6%にあたる759人の皆さんに回答をいただきました。
そして皆さんのおすすめスポットとプロジェクト活動をまとめた
素の小布施マップ「おぶせ す マップ」が完成しました。

観光地ではない「日常の小布施」がいっぱい詰まったガイドマップ。
巻末に付属するマップには、冊子に載せられなかったオススメスポット、
裏面は計3回行った地図作りワークショップで参加者の皆さんと作ったマップを掲載しています。

「おぶせ す マップ」は小布施町立図書館まちとしょテラソを始め、小布施町内各所、
長野市では旅とアートがテーマの本屋「ch.books」で数冊ですが入手可能です。
そして「おぶせ す マップ」完成を記念して4月8日(日)13時より
まち歩きイベントを開催します。
観光地ではない「素」の小布施を歩き、日常の小布施にふれてください。

日時:2012年4月8日(日)13:00~16:00(17時00分より交流会※予約制)
(12:45分 小布施町立図書館まちとしょテラソ集合)
参加費:300円 [ 周遊バス乗車料金 ] ※ 交流会参加の場合は別途3000円
申込み方法:まちとしょテラソ 026-247-2747
E-mail:obuse@machitoshoterrasow.com(担当:北澤裕子)
※お名前、ご住所、お電話番号、交流会の参加予定をご記入下さい。
2012年03月27日 Posted byOBUSE MAP PROJECT at 16:19 │Comments(1)
この記事へのコメント
はじめまして、こんにちわ
長野に住んだことのある小布施ファンです
この冊子東京で手に入れることはできないでしょうか?
今年は二度ほど長野を訪れ、2月には小布施にも行ってきました
また、暖かくなったら小布施&戸隠あたりを散策しようと考えています
できたら、この小布施マップが読みたいと思いメールしました
無理にとは申しませんが、方法があるようなら教えていただければ幸いです
武士裕子
長野に住んだことのある小布施ファンです
この冊子東京で手に入れることはできないでしょうか?
今年は二度ほど長野を訪れ、2月には小布施にも行ってきました
また、暖かくなったら小布施&戸隠あたりを散策しようと考えています
できたら、この小布施マップが読みたいと思いメールしました
無理にとは申しませんが、方法があるようなら教えていただければ幸いです
武士裕子
Posted by 武士裕子 at 2012年03月28日 13:28